授業の紹介
沖縄国際大学経済学科プレゼンテーション大会2014 (準決勝)
経済学部では本年度の後期から、大学1年の基礎演習でプレゼンテーション大会を行っています。
全部で32チームが参加し、4チームごとに部屋に分けれてプレゼンを行い全員で採点をして、その順位で勝ち残っていく形式です。プレゼンテーションのテーマは、経済から社会問題まで幅広く扱っており、各チームが工夫を凝らしてプレゼンテーションを作成および発表を行い、鎬を削っています。若くて新しい発想のもとで、面白い発表が集まっています。すでに1回戦が終わっており、1月20日(月)に準決勝がありました。
準決勝の様子(1)

準決勝の様子(2)

いよいよ決勝は、1月27日(月)です。
下記は本年度の決勝戦のポスターです。場所と時間は記載しています。
決勝戦の参加は自由なので、時間のあるかたは是非参加してください!

全部で32チームが参加し、4チームごとに部屋に分けれてプレゼンを行い全員で採点をして、その順位で勝ち残っていく形式です。プレゼンテーションのテーマは、経済から社会問題まで幅広く扱っており、各チームが工夫を凝らしてプレゼンテーションを作成および発表を行い、鎬を削っています。若くて新しい発想のもとで、面白い発表が集まっています。すでに1回戦が終わっており、1月20日(月)に準決勝がありました。
準決勝の様子(1)

準決勝の様子(2)

いよいよ決勝は、1月27日(月)です。
下記は本年度の決勝戦のポスターです。場所と時間は記載しています。
決勝戦の参加は自由なので、時間のあるかたは是非参加してください!
