沖縄国際大学経済学部経済学科のブログ

このブログでは経済学科に関する情報を配信してます。

てぃーだイチオシ
プロフィール
okiuk
本ブログは、沖縄国際大学経済学部経済学科の公式ブログです。経済学科についての紹介を行います。

大学・学部・学科のHPや詳細については以下から。
沖縄国際大学
沖縄国際大学経済学部
沖縄国際大学経済学部経済学科


※ 興味にあわせて、以下の「カテゴリー」も利用してください。

news

『沖縄経済入門』出版

本学部教員(11名)による沖縄経済入門~沖縄国際大学経済学科編~ が出版されました。沖縄国際大学では、1年前期の必須科目として「沖縄経済入門」が新設されています。歴史的、文化的、地理的背景から独自の経済構造を形成する沖縄の現状をふまえた教育を行っています。この本は沖縄国際大学の各教員の専門分野から沖縄経済を解説した内容で、沖縄の若い人達や社会人の方々にもグローバルな視点で沖縄経済を捉えるための入門書としてご活用頂けるものだと思います。

『沖縄経済入門』出版


章構成は下記のとおり、幅広い分野になっています。

はしがき

1.沖縄の小売業-サンエーの経済学-(宮城和宏)

2.文化産業(創造産業)の現状と課題(浦本寛史)

3.沖縄の交通問題(梅井道生)

4.社会保障にまつわる沖縄の状況(庵原さおり)

5.組織の経済性と社会性(村上了太)

6.消費でみる沖縄の世代(金城敬太)

7.沖縄の失業と公的補助(松崎大介)

8.沖縄経済と観光(湧上敦夫)

9.沖縄県における若年雇用問題(名嘉座元一)

10.宜野湾市・普天間飛行場の地形と旧土地利用(崎浜靖)

11.基地経済(前泊博盛)